黒豆煮と利久栗甘露煮のセット
【北尾商事株式会社】
【京丹波ぶどう黒豆 中瓶】〈原材料〉黒大豆(京都丹波産)、砂糖〈内容量〉300g(固形量)〈賞味期限〉製造より1年(未開封時)
【極軟ふくませ煮 利久栗甘露煮 中瓶】〈原材料〉栗(韓国産)、砂糖/酸化防止剤(ビタミンC)、着色料(クチナシ色素)、漂白剤(亜硫酸塩)〈内容量〉290g(固形量)〈賞味期限〉製造より1年(未開封時)
※開封後の返品・交換不可
黒豆煮と利久栗甘露煮のセット
税込4,752円
※価格は軽減税率8%
◆8,000円(税込)以上で送料無料
◆送料全国一律660円
◆くーぽん券・ポイントはお使いいただけません。
一緒に購入されている商品
- 特長
- 使用方法
- スタッフ
レビュー
創業160年の歴史を誇る老舗

江戸時代末期に京都の丹波口で創業し、今年で160周年を迎える「北尾商事」さん。
豊かな自然に恵まれた丹波の産物と京都の特産物が一堂に集まる「丹波口」で黒豆や小豆の商いから始まり、そこから160年もの間、京都丹波産の黒豆や小豆、砂糖を商い、京料理や京菓子などの京都の食文化を支えてこられました。
京都を代表する商店街の「錦市場」にも店舗を構えており、店内には京丹波産黒豆の商品が数多くあります。
老舗が惚れ込んだ究極の黒豆「新丹波黒」

江戸時代末期に創業して以来、京都丹波産の黒豆や小豆、砂糖を商い京都の食文化を支えてきた老舗商店「北尾」。その老舗が惚れ込んだのは京都丹波産の「新丹波黒」。京都・丹波高原の寒暖の差が激しい気候と、豊かな大地、そして清涼な水という恵まれた環境の中で、契約農家の方たちにより丹精込めて育てられた「新丹波黒」は、丹波産の品種の中でも大粒で、豆本来の甘さが際立ちます。「皮が薄く、割れやすいので調理方法が難しい反面、他にはない美味しさがある。」と7代目の北尾佳寛氏が力強く語るのは、社長自ら契約農家を訪ね、コミュニケーションを重ね、豆の選別まで行い品質管理を徹底しているからこそ。 丹精込めて育てられ、選び抜かれた豆を水加減や火加減を調整しながらじっくり炊き上げ看板商品である黒豆煮が完成します。栽培から調理まで手間をかけた黒豆煮は、全国のお客様を虜にしています。
京丹波の黒豆農家の想いを大切に

「丹精込めて豆を作ってくれている農家の方々がいてくれるからこそ、我々が長きに渡って商売を続けることができている。」と7代目の北尾佳寛氏は語ります。「新丹波黒」は、丹波産の黒豆の中でも、ブドウ黒豆と言われるほど一粒一粒が大きく、豆本来の美味しさが際立つ最高級の品種。それ故、栽培も難しく、農家の方々にも高い栽培技術が求められると。「一粒一粒に農家さん想いが込められている。その想いを無駄にしてはいけない。」とより多くの方に黒豆の魅力を発信すべく、黒豆のジャムやアイスなどの様々な商品も次々と展開されています。江戸時代から続く老舗の物語はまだまだ続きます。
会社紹介 北尾商事株式会社
文久2年(1862年)創業。「「ほんまに旨い!」黒豆を」をコンセプトに丹波産で最も高級な「新丹波黒」をはじめ多彩な商品を展開されている。
「北尾の黒豆」を使ったアレンジレシピ

・黒豆のチーズクリームサンド
ほんのり香るラム酒と黒豆の程よい甘さとクリームチーズが美味しいホットサンドです。
作り方はこちらから 〉

・黒豆ホットミルク
黒豆の煮汁ごと楽しめるお手軽レシピです。
作り方はこちらから 〉
スタッフおすすめポイント
黒豆煮は、一粒一粒が大きいので食べ応えがあり、柔らかい食感です。
懐石風味に仕上げられている為、甘さは控えめですが、豆本来の旨味を感じます。
絶妙な味加減がとにかくくせになり、一個食べ始めたら、手が止まりませんでした。
創業から「味」に対して、強いこだわりを持って、歴史を重ねてきた北尾様の黒豆は、
今年のお正月に向け、強くおすすめいたします。(スタッフ 人見)
- 特長
- 使用方法
- スタッフ
レビュー