おすすめ京都
2024/06/19
京乃雪のおすすめ京都 蝶矢(梅体験専門店)
梅文化を古都から次世代に発信 楽しくて美味しい梅体験の専門店
創業1914年、梅酒メーカーで有名なチョーヤが運営する梅体験専門店「蝶矢」。約二千年前に中国から日本に伝わってきた梅。かつては家庭薬として重宝されたり、戦国時代には兵糧として食べられたり、嗜好品や梅酒など、日本では時代とともに形を変えながら家庭で手作りする梅文化が育ってきました。その梅文化を若い世代にも伝えていきたいと2018年にオープンしたのが梅体験専門店。梅体験は人気で、すぐに予約が埋まってしまうそうです。

体験で楽しく、そして美味しく若い世代に繋いでいく梅の文化
梅酒や梅干しなど、梅は古くから日本人の暮らしと深くかかわり、梅文化は日本独自の文化として受け継がれています。「チョーヤの梅酒」で馴染みのあるチョーヤは葡萄農家として創業し、1959年から梅酒の製造をスタート。当時、梅酒は家庭で作られるのが常識でなかなか売れなかったそうですが、時代を経て、家庭で漬けるかわりに商品としての梅酒の需要が増加していきました。ところが、人工的に梅風味の食品が作られることも増え、梅の需要が減り、今、梅の産地は後継者問題に直面しています。創業以来、農家の方々と梅を育て、梅の文化を継承し、新しい梅の可能性を追求することを理念に掲げてきたチョーヤは、梅文化を次世代に継承するため、梅体験専門の店「蝶矢」を2018年に京都に誕生させました。店内は大きなカウンターがあり、壁面には梅や砂糖のディスプレイがされ、自分好みの組み合わせを選びながら、100通り以上の梅酒や梅シロップを作れる体験を楽しめます。体験キットの購入や、梅シロップを使ったドリンクをテイクアウトすることも可能です。

蝶矢
〒604-8117
京都府京都市中京区六角通堺町東入堀之上町108 CASA ALA MODE ROKKAKU1F
体験は要予約。予約・問い合わせはホームページのみで受付。2週間前0時から予約がスタート。
1回6名・1日9回実施
営業時間:10:00~19:00・定休日:12/30~1/3
地下鉄烏丸線烏丸御池駅から徒歩7分・阪急京都線烏丸駅から徒歩8分
#京都#和漢化粧品#京乃雪#京都観光#京都穴場#京都おみやげ#京都 化粧品#京都コスメ