マッサージクリーム






わずか1分、肌の透明感を引き出すマッサージ。
京乃雪のスキンケアで特徴的なアイテムが、マッサージクリームです。
27種類の和漢植物エキスに加え、いそ塩、ハチミツ、ねこ足昆布エキス(褐藻エキス)、ガスールなど、天然の素材を練りこみました。
洗い流していただくと、しっとりもちもちの素肌へ。
なめらかな肌の感触をぜひお楽しみ下さい。
- マッサージクリーム 120g 使用目安:約1~2ヵ月分 7,480円(税込)
- マッサージクリーム お徳用 300g 14,960円(税込)
- マッサージクリーム <お徳用3個 おまとめ購入> 10%OFF 300g x 3 40,392円(税込)
- マッサージクリーム <お徳用5個 おまとめ購入> 15%OFF 300g x 5 63,580円(税込)
特徴
いそ塩とガスール(天然クレイ)で、角質ケア。きめを整え、ひきしまった肌に。
細やかな塩のザラザラ感が角質をケアし、ガスール(天然クレイ)が汚れを吸着します。 この2つの素材が肌をやわらかくリフレッシュさせ、後から塗るスキンケアのなじみを良くします。
はちみつと、ねこ足昆布エキス(褐藻エキス)で、まったり・しっとり
京乃雪マッサージクリームは、ただ角質をケアするだけではなく、肌に必要な美容成分も補います。 ミネラル豊富な天然素材は、しっとり、ハリのある素肌へ導いてくれます。 翌朝の肌の「もちもち」感を、ぜひお楽しみください。
27種類の和漢植物エキス
それぞれに保湿をはじめとする役割を持ち、きめの整ったお肌作りをサポート。 自然由来のやさしいはたらきです。
まるで、森の中で深呼吸するように。スーッとした香りが特徴です
素肌にも心にも、リラックスが必要です。
京乃雪マッサージクリームは、アトラスシダー樹皮油を配合。
ウッディーな香りは、気持ちを落ち着かせ、リラックスさせてくれます。
細かな塩のザラザラとハチミツや昆布エキスのまったり感が絶妙にマッチして、パックのように吸い付きます。
まず、肌をやわらかく。お肌の土台を整えます。
マッサージをしていただくことで、古い角質を取り除き、お肌がふっくら、やわらかくなります。 畑と同じで、お肌が硬いままでは後から塗るスキンケアも馴染みにくくなります。 まずマッサージで、お肌を柔軟にしてあげましょう。
自然の恵みで、お肌にハリ・ツヤを。
京乃雪マッサージクリームは、古い角質を取り除くだけでなく、マッサージをする事により配合された成分を肌になじませる効果も期待できます。 まずはやさしく「押して・離して」を繰り返し、マッサージします。その後、手の平で頬を押さえてパックのようにお使いいただくことで、より成分を肌になじませることができます。 洗い流したあとは、しっとり、もっちり。 植物性の良い油分がお肌を包みますので、肌の乾燥も防ぎます。
透明感ある肌へと導きます。
コメヌカ、ユキノシタ、ドクダミ、オトギリソウ…古来より、知られている和漢植物エキスを多く配合。
おまとめ購入
京乃雪では、ご愛用の商品を少しでもお得にご購入いただけるよう、「おまとめ購入」がございます。
ぜひ、ご利用下さいませ。
さらにお得な定期コース
京乃雪では、お客様への感謝の気持ちと、毎日しっかりとお使いいただきたいという願いを込めて、一度のお申し込みで定期的に商品をお届けする「定期コース」を設けております。
お得で便利な「定期コース」をぜひご利用くださいませ。
成分・原材料について



























ご使用方法
マッサージクリームの使い方
お風呂で、プチエステ気分。
洗い流すと、お肌がもっちり・ツルツルに。
-
洗顔後お肌が濡れた状態で、さくらんぼ大のマッサージクリームを手に取ります。
-
クリームをお顔全体に伸ばします。
※目のまわりは皮膚が薄いので、目元の使用はお避けください。
-
手のひらで、やさしく「押して・離して」を数回くり返します。
※強くこするのではなく、心地よい加減でマッサージします。
-
ぬるま湯で洗い流します。(石鹸をお使い頂く必要はありません)
-
お顔の水分をタオルでやさしく拭き取ってください。
心地よい清涼感とともに、和漢の栄養分がお肌にいきわたり、しっとりもちもちの感触に。
お客様の声
マッサージクリームをご購入いただいたお客様からのお声をご紹介しております。ぜひご覧下さいませ。
しっとり、もちもち!
2020年11月21日投稿
しっとり感マシマシです。
2020年10月23日投稿
スタッフより
ありがとうございます。私も、マッサージクリーム習慣が毎日のリフレッシュ時間です。マッサージでお肌をやわらかく保って頂いて、しっとりお肌でお過ごしくださいね。清涼感が心地良い
2020年06月29日投稿
スタッフより
ありがとうございます。マッサージ後の手のひらに残ったお塩でデコルテ、手の甲、ボディなどぜひマッサージしてくださいね。スベスベ素肌でお過ごしください!スッキリさっぱり
2020年06月27日投稿
スタッフより
マッサージクリームのお手入れを楽しんでいただいている光景が浮かびます!本当にスーッとして夏は特に気持ちよいですよね!これからもぜひご愛用下さいね。もう何年もリピしています
2020年04月6日投稿
スタッフより
うれしいお言葉、ありがとうございます。マッサージして頂くことでお肌が柔らかくなりますので、後からのスキンケアのなじみが違ってきますよね。ぜひこれからもご愛用下さいませ。
※ あくまで個人的な使用感です。京乃雪では製品をご使用いただいたご感想を募集しております。
ぜひ皆様のご感想をお寄せくださいませ。
お客様の声をもっと見る
よくある質問
こちらにはマッサージクリームについて、お客様からお寄せいただく、よくあるご質問とその回答を掲載しております。
ぜひご参考にご覧くださいませ。
なお、こちらに掲載されている以外のご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
- どのようにマッサージするの?
- お顔と手は濡れた状態のまま、「さくらんぼ大」のクリームを手にとって下さい。 クリームを顎から顔全体に伸ばし、「押して・離して」という感じで、やさしく心地よい強さで、マッサージして下さい。 和漢植物エキスや、ミネラル豊富ないそ塩・ガスール(天然クレイ)などが含まれておりますので、美容成分がお肌になじみます。 美容パックのような感覚でお使い下さいませ。 ※目の周りは避けてください。
- どのくらいの間隔で使ったらよいですか?
- 毎日でなくてもかまいませんが、週に2~3回、マッサージをおすすめしています。 マッサージすることで、肌がやわらかくなり、後から塗るスキンケアのなじみもよくなります。 天然の塩やクレイで、角質ケアもできますので、お肌に透明感が出てきた、というお声を多く頂戴いたします。 すこやかなお肌を保つためにも、ぜひ、マッサージをお続け下さいませ。
- 少しザラザラするのは、何の感触ですか?
- 京乃雪マッサージクリームには、粒のこまかい「いそ塩」が配合されていますので、その感触です。 いそ塩には、ミネラルが多く含まれ、また、角質ケアにもなります。 気持ちよく、やさしくマッサージして頂くことで、心地よい刺激をお肌に与えます。
スタッフより
ありがとうございます。マッサージクリームのお手入れで、一日の終わりに少しリラックスして頂けると嬉しいです!これからもお手入れ楽しんで下さいませね。