一緒に購入されている商品
- 特長
- 使用方法
京乃雪を代表するクリーム
肌を柔らかく整え、スキンケアの浸透(※1)をより促すための1分マッサージ。
「たるみ・くすみ」などエイジングによる悩み対策(※2)として、京乃雪を代表するクリームです。
(※1 角質層まで)
(※2エイジングによる悩み対策とは、年齢を重ねた肌に潤いを与えることです。)
古い角質を取り除くいそ塩・ガスール
通常よりも細やかでミネラル豊富ないそ塩のザラザラ感が角質をケアし、肌をキュッと引き締め、お肌を元気に。ガスール(天然粘土)が汚れや老廃物を吸着します。 これらが肌を柔らかくリフレッシュさせ、後から重ねるスキンケアのなじみを良くします。

保湿力抜群のはちみつ・ねこ足昆布でしっとり・もっちり
保湿・浸透力に優れているはちみつと、普通の昆布の約10倍という粘りが特長のねこ足昆布から得られる褐藻エキスで、肌の潤いをしっかり閉じ込めます。
香り高いアトラスシダーで心もリラックス
アトラスシダーには鎮静作用があり、ストレスでこわばった心をほぐしてくれます。また、リンパの流れを良くする作用によるむくみ改善や、収斂作用で皮脂の分泌を抑えて毛穴の開きを改善してくれる効果があるとも言われています。まるで森林浴をしているような気分になり、1日の終わりに身体をリセットできます。
京乃雪のベースとなる27種類の和漢植物エキス
肌の潤いを保つ・ハリを与える・清潔に保つなど和漢植物のさまざまな働きに着目し、組み合わせを厳選。また日本全国をまわり、すべて国内の農家で大切に育てられた素材を揃えました。この27種類の和漢植物を京都の天然水に漬け込み、じっくり熟成。熱処理を加えることなく、時間の力を借りてじっくりエキスを抽出します。
このエキスが、京乃雪すべての商品に配合されています。(※オリーブスクワランを除く)
美容・保湿成分として含有している和漢植物エキス・オイル
ハチミツ・オリーブ果実油・コメヌカ・モロッコ溶岩クレイ・ヨクイニン・褐藻エキス・紅藻エキス・アシタバ葉/茎エキス・イチョウ葉エキス・ヒキオコシ葉/茎エキス・スギナエキス・ドクダミエキス・ビターオレンジ果皮エキス・ブクリョウエキス・センキュウ根茎エキス・キハダ樹皮エキス・ゲンノショウコ花/葉/茎エキス・ノイバラ果実エキス・オトギリソウ花/葉/茎エキス・カワラヨモギ花エキス・ダイズ種子エキス・シソ葉エキス・アロエベラ葉エキス・シャクヤク根エキス・キク花エキス・トウキ根エキス・ウンシュウミカン果皮エキス・ヤマノイモ根エキス・ベニバナ花エキス・ユキノシタエキス・ヨモギ葉エキス・ウコン根茎エキス・コメヌカエキス・ハトムギ種子エキス・アトラスシダー樹皮油・イタリアイトスギ葉油
マッサージクリームの使用方法
1
洗顔後お肌が濡れた状態で、さくらんぼ大を手に取ります。蒸気でお肌が柔らかくなるため、お風呂での使用がおすすめです。
2
お顔全体に伸ばします。
※目のまわりは皮膚が薄いので、目元の使用はお避けください。
3
手のひらで、やさしく「押して・離して」を数回くり返します。さらに手の平で頬を押さえてパックにお使いいただくことで、マッサージクリームに含まれる美容・保湿成分を肌になじませることができます。美容パックのように時間をおいてもOK。
※強くこすると肌に刺激を与えてしまい、逆効果になりますのでご注意ください。
4
ぬるま湯で洗い流します。
5
お顔の水分をタオルでやさしく拭き取ってください。
ホットタオルをのせるとより浸透します。
〈+α〉
首・肩・足・肘やひざかかとのマッサージ・角質ケアにもお使いいただけます。
●保管上の注意
※使用後は必ずしっかりと蓋をしめ、乳幼児の手の届かない場所に保管してください。
※極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
※未開封・常温保管で1年半~2年以内、開封後は半年以内を目安にご使用ください。
●使用上の注意
お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
化粧品がお肌に合わないときすなわち次のような場合には、使用を中止してください。
そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
※傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
- 特長
- 使用方法
よくあるご質問
マッサージクリーム
粒の細かい、いそ塩が配合されていますので、その感触です。 いそ塩にはミネラルが多く含まれ、また、角質ケアにもなります。 気持ちよく、やさしくマッサージしていただくことで心地よい刺激をお肌に与えます。
毎日お使いいただいても問題ございません。お肌の弱い方は週2~3回からがおすすめです。お肌の状態に合わせてお使いください。